

何ごともプラス思考
もともと現象はゼロ 否定的にとらえたがゆえに マイナス現象に見えているだけで プラスにとらえて直してみたらおもしろい 一般的な「プラス思考」というのは 「マイナスなことがあってもプラスに考えれば 良いではないか」というものです これは、私の考え方とは少し違っています。...


叱られたときは自分が試されたとき
自分から叱られて「ありがたい」と思える時はいいんですが 叱られたわけが腑に落ちなかったり、相手のいい方に むかつく時があります。 「どうして私が叱られるの?」と思ったらすぐに 「私には見込みがあるからにちがいない」と切り替えましょう...


人生模索
どうにもならない自分です どうしようもない自分です どうにかしたい自分です 生きてうめいてさまよい歩いた自分です どこまでゆくのかどうなるのかわからぬ自分です せめて一度 夢やりとげたい自分です 喜びを知りたい自分です 愛つらぬきたい自分です...


思い通りにいかないのは”いいこと”かもしれない
「この病気さえなければ」「この借金さえなければ」 「あの上司さえいなければ」という具合に私たちは 思い通りにならないものが目の前にあると 「これさえなければ幸せになれるのに」と考えてしまいます でも、そう考えている間は、本当の幸せに出会えません。...


愛すれば愛される
自分の脳波が相手の脳波に影響を与えているらしい 「我慢し続けてきた自分のイライラが」が 相手のイライラを呼び覚ましてきた可能性もある。 相手にすべての原因を負わせ、押し付けて イライラしない努力を怠ってきたのかもしれない。 宇宙の大法則に「投げかけたものが返ってくる」...


25億の億万長者
25歳の億万長者・神王リョウさんの講演会へ 行った時の話です。 質疑応答で、神王さんにこんな質問がでました。 「宝くじで1億円当たったらどうしますか?」 まずこの質問にしびれました。 億万長者に対して、 「宝くじで1億円当たったらどうするか?」 思いもつかない質問です。...


予想を100%当てた不思議な心理学者
知り合いから聞いた話です 彼の学校にある心理学者が講演にきたそうです 講演が終わった後 その心理学者は各クラスにも少し顔を出しました。 そして教室の後ろから40人くらいの生徒をざっと眺めて そのクラスの先生に小声でこういったそうです。...


今月中に新しいあなたになる方法
イギリスの生活評論家、カレン・キングストンは 奇妙な発見をしました。 太りすぎの人たちの間の、意外な共通点を見つけたのです 太りすぎの人はモノを捨てられないタイプのひとが とても多かったのです。 「いらないものを抱え込んでいるひとは 太り過ぎのことが多い」...


あなた知ってた?
・ねえねえ、あなた知ってた? ボリビアで暮らしてる友達いるんだけど「じゃあ明日ね」 と約束しても約束が守られるケースが少ないんだって 「なんで約束を破るの? 「いや、晴れてたから釣りに行っちゃった」って。 あくまでも、その瞬間の気持ちを優先する。...


あなたはいい男?いい女?
あなたは、いい男ですか?いい女ですか? 見た目ではないですよ。 あなたが自分をいい男、いい女と思えないとしたら、 それはなぜですか? 自信がない。経験がない。 ほんとうにそうでしょうか? 自分はいい男ではない。 いい女ではない。 ・・・・・・と誰が決めたのですか?...