

通貨は通過するもの
お金は、自分の贅沢に使うのではなく、 お金を必要としているひとにつかう 喜ばれるように使う。このような使い方は 「私」を「通過」していくだけの「通貨」 それでも「私」の存在は「喜ばれる」 「私」に入ってくる「報酬」は「私」のものではありません...


仁義
たった一度の人生を世間の顔色うかがって やりたいこともやらないで死んでいく身の口惜しさ どうせもらった命ならひと花咲かせて散っていく 桜の花のいさぎよさ一度散っても翌年に 見事に咲いて満開の花の命の素晴らしさ ひと花どころか百花も咲いて咲いて咲きまくる。...


おすすめ
三次元にとりうる解決方法には 「説得する」「逃避する」「我慢する」の三つがある 四次元には「気にしない」という四つ目の解決方法が、 五次元には「気にならない」という五つ目の解決方法がある 「気にならない」人には「問題」が認識されない。...
一歩前へ
先日、打ち合わせに行ったビルの男子トイレに、 こんな貼り紙がしてありました。 この貼り紙に書かれてある言葉に、 僕は心を打ち抜かれてしまいました。 オシッコするところに、こう書かれていたのです。 一歩前へ 「一歩前へ。その積極性が あなたの人生を変える」...


神さまのNICEアイディア
実話です。 あるところにポロシャツ職人がいました。 彼は毎日、ポロシャツをつくりました。 でも売れない。でも作る。でも売れない。 そんなある日、神様が夢の中に現れて 売れずに困っている彼にこう言ったそうです このひと言は名言です 夢の中に現れた神さまは、彼にこう言ったのです...


勝て
あなた頑張ってください ときには人間、負ける時もあります でも負けただけで終わった人生なんて いくじのない人間のすることです 必ず自分のこころざしをつかむまで 全力をそそいでください 著者不明


母への想い
どれだけ母を泣かせたかわかりません わたしのことで母が泣いているのを知っています でもわたしにはそのいきかたしかなかったのです できるならば、私の力で母を幸せにしたいと生きてきました それが私のために生きてくれた母への親孝行です 著者不明


感謝の力で疲れを貯めない
頑張っているときのベータ波より、 リラックスしているときのアルファ波、 まどろみ状態のシータ派、 「感謝」で出るデルタ波ならば、楽に生きられる 人間の脳がいろいろな脳波をだしていることはよく知られています 通常の人が起きている時の脳波はベータ波です...


おとなになるって夢を忘れることじゃない
おとなになることは、”世知辛い世の中を生活のために生きること”ではありません おとなになったあなたは、これまで身につけてきた知恵を知識を生かして、 子どものころからの夢を形にできるようになりました。 いよいよ”自分の夢を社会に役立たせるとき”がきたんです。...


いましかない
自分を見つめるときはいましかない。 自分をきたえるときはいましかない。 自分を出し切るときはいましかない。 著者不明