

一度きりの人生だから”大きな志”を持って生きよう
自分の将来を思い浮かべる時、 そこには「人を喜ばせている自分」や「世の中に役立っている自分」がいますか? あなたは幸せになるために生まれてきたけれど、その人生は あなたが求める”幸せの中身”によって大きく変わります。 私たちの欲望は、人間的成長にともなって五つの段階を経てい...


小さな約束を守れる人に大きな成功がやってくる
「どうせ、ちっぽけな約束だから」と平気で破るようなひとは、状況が変われば 大きな約束もないがしろにするでしょう。 自分が約束した以上は「その内容が大きいか小さいか」 「約束した相手に地位があるかないか」 「それを守らなければ法律で罰せられるかどうか」は本来関係ないはずだから...


はじめはみんな新人あなたも胸を張って始めよう
「すごいなあ」と感心するようなひとに出会うとうらやましいと思う反面 「自分にはとても真似できない」と思ってしまいがちですよね。 でもどんな人にも、右も左もわからない新人の時代があって、 そのとき歯を食いしばって頑張ったから、現在の姿があるんです。...


恋人や友人は自分を映し出す鏡
もしあなたが、付き合ってる相手のことを「この程度」と思っていれば 相手もあなたの事を「同じ程度」に考えているとおもいます。 親密な間柄において、心の中はいつも”お互いさま”だから。 相手はいつも自分の心を映し出す鏡なんですね。...


あなたの手もとにある”孤独”を無にしないで
”孤独”はさみしいし、頼れる人がそばにいなくていやですか? 「頼る」とは「甘える」ということです。 となりに甘えられる人がいるのは幸せなことだけど 「自分を磨いて実力をつけたい!」と思うときは その甘えを断ち切る必要があります。...


自分なりにできることそれが今の実力
あなたの実力は、あなたがそれまで「積み重ねてきたこと」の結果です 本来ならば、そときどきの「自分の成果」を発表するのはワクワクする 楽しいことのはず。 ところが、実力以上の結果をだそうとしてリキむと、自信よりも 不安の方がふくらんですっかり緊張してしまいます。、...


愛があるなら待ってる人に伝えて
あなたは好きな人や家族に対して「どうせ私の気持ちはわかっているはず」 ときめつけて、愛を表すのをやめていませんか? もしかしたら、相手の優しさに甘えているか、そこにあぐらをかいているの かもしれませんね。 もし、あなたが逆の立場だったらどう感じるでしょう。...


あなたの可能性をつぶさないで羽ばたくチャンスをあげて
あなたは、本当は自由にやってみたいことがあるのに 「もう年だから」とか「迷惑をかけるといけないから」といって このまま引き下がろうとしていませんか? だとしたら、年齢や環境のせいにして、自分が羽ばたくチャンスを とりあげているのはあなた自身です。...


それを捨てれば新しいものを受けとれる
あなたが執着している世界には、”不要な考え”が潜んで、 あなたが「なりたい自分」になる邪魔しています。 たとえば「冷淡な人だと思われたくない」と執着すれば、 知らないうちに「いやなことでも断ったらまずい」という 考えにとらわれます。...


あしたは心も体もちがうあなたを体験する
すべてのものは、同じところにとどまっていません。 自分も、人も、モノも変化し続けるというのは、大自然の決まり 頭ではよくわかっていても、変化が微細で目に見えないと、 つい変わらないもののように思いがちなんですね すると、変わったらいやという”執着”を抱くようになります。...