

旅
めぐり逢うことにあこがれて 愛されることに夢をたくして 希望がかなうことをしんじて いまわたしひとり旅にでます


人生
たとえこのからだがばらばらに なろうとも、 たとえこの心がずたずたに なろうとも わたしにはひとつの道と ひとつの夢がある たとえひとつの道が暗くても たとえひとつの夢がこわれても わたしにはいままで 力いっぱい歩いてきたわたしの人生がある」 著者不明


今しかない、でも今があるってありがたい
どんなに悔やんでも、過ぎ去った時間はかえってきません。 だから未練は、断ち切るしかないんですね。 未練とか後悔は、心を過去へ過去へと引き戻しますが あなたは過去にも戻れないし、前にも進めなくなって 苦しむだけです。 そんなときは、いさぎよく後悔や未練を遠ざけて...


縁起の法則
「人は自分の人生を自分の思いでつくれると 思っているがゆえに悩み苦しむ。人生は自分の思いで できあがっているのではなく、自分の思い以外の 神仏や周りの人々のおかげで成り立っている」 お釈迦さまはそう言った 菩提樹の下で瞑想に入ったお釈迦さまが、12月8日の朝、...


海の幸、海の苦しみ
「海の幸」を認識できず、海の中にいながら 「幸せを見たい」「海を見たい」と叫んでいると 神さまはその願いを叶えてはくれるが、 「釣り上げられた魚は」は「海の苦しみ」を 味わうことになる。 海の中に住んでいる魚は、海全体の姿をみることは...


念は「今の心」
「念」という文字を分解すると「今」と「心」 これは「目の前にある事を一生懸命やる」ということ 言葉を換えて言えば「実践」 「念」とは「今の心」であり「今、目の前にある事を一生懸命 やること」を表します。 「念じる」という言葉には「実践する」という意味があります...


「ありがとう」を続ける効果
「ありがとう」を年齢✖一万回いうといろいろな奇跡が起きる 年齢✖二万回の「ありがとう」で第二段階の奇跡、 その家族や友人が考えてもいなかった現象が手に入り 年齢✖三万回の「ありがとう」で第三段階の奇跡 本人も家族も友人も誰も念じたことも考えもしなかった現象が...


力を抜く。
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」 「溺れたくない、泳ぎたい」と思っていると なかなか浮かばず、沈んでしまう。 けれども全身の力を抜き「もう好きにしてくれ」と 流れに身を任せた瞬間に浮かぶこともある 人間の潜在能力は「こうでなければいやだ」とか「こうならなければだめだ」と...


いい男を1分で見抜く方法
外見に騙されず、 1分で本当のいい男を探す方法です。 実は、 いい男の名前には法則があったのです。 いい男の名前には法則があったのです。(2度目なので強調気味に) 苗字のイニシャルはH、名前はK の男は100%いい男と見ていいです。 ひすいこうたろうでした(^u^)...


経験は2種類しかない
エジソンはランプを発明するのに5000回も 失敗したそうですが、その5000回の失敗で、 「この組み合わせはうまくいかないということを発見した」 と語っています。 つまり、経験には2種類しかないってことです。 成功の経験と、学びの経験の2種類です。...